ゴルフのラウンドで目標物までの距離を知る方法は色々あるけど、どれがいいんだろ??
ゴルフでは、目標物までの距離を把握してプレイすることが欠かせません。
各ホールのゴールとなるピンまでの距離はもちろん、次に打つことを考えた上で飛ばす位置を想定しておくなど
ターゲットまでの距離を常に意識してプレイすることが重要です。
そんな今回はラウンドプレイで重要な、目標物までの距離計測方法とオススメの計測方法の組み合わせを紹介していきます。
距離の計測方法
カート機能を利用
多くのゴルフ場で取り入れられてきている、ゴルフカート備え付けのGPSナビは誰でも利用できる計測方法です。
乗っているカートからピンまでの距離を表示してくれるだけでなく、機種によってはタップした画面上の2地点間の距離を表示してくれるものもあります。(上記参照)
また、前方と後方カートの位置を表示してくれる機種の場合は、打ち込みやスロープレイの防止につながります。
一方で、やはり1番の問題は、カートに設置していないゴルフ場もまだまだ多いため、
全てのゴルフ場で利用できる機能ではないという点です。
他の計測方法を準備せずにラウンドに臨んでしまった場合は、距離を測れないままプレイすることを余儀なくされます。
また、あくまでカートでのみ表示できる機能のため、複数人でシェアしての利用が難しいことに加えて、
カートから離れた位置からプレイしなければならない時の確認は非常に困難です。
ゴルフアプリを利用
ゴルフアプリをインストールして、GPSナビ機能を利用する計測方法です。
「GDOスコア」や「楽天ゴルフスコア」をはじめとして、最近のゴルフアプリはGPSナビ機能を搭載した種類が増えてきています。
中には機能を無料で利用できるアプリも存在しています。
スマホを持ち歩くことで、打つ場所から目標物までの距離の計測やコースマップを確認しながらプレイすることができます。
一方で、スマホを常に持ち歩かなければならないため、携帯のサイズ感によってはプレイ中に気になったり、紛失を注意しなければならないリスクもあります。
実際に、ラウンド中にスマホを無くす友人が何人いました笑
また、スマホでデータ通信やGPS連携をする必要があるため、
山間部に作られることの多いゴルフ場では通信状況が悪く、距離が正しく測れないなどの利用環境が不安定な場合もあります。
ゴルフ専用距離計を利用
ゴルフ専用の距離計を利用する計測方法です。
練習場でも「双眼鏡型」を利用している方を見かけることがありますが、他にも「時計型」「携帯型」など様々な形状が増えてきています。
打つ場所から目標物までの距離を都度確認しながらプレイすることができ、データの通信は不要なため安定して利用することができます。
また、電池持ちが良い商品が多いので、複数回のラウンドに渡って利用できます。
一方で、やはり購入のための初期費用は必要です。
また、データ通信は不要なもののGPS連携が必要なので、場所によっては距離が正しく測れないなどの不安定な場合もあります。
今回は、よく利用されている3つの型の計測器を紹介をさせていただきます。
双眼鏡型
携帯型
時計型
距離計測方法のオススメ組み合わせ3選
距離の計測方法を紹介させていただきましたが、方法を組み合わせることで距離計測の精度はより高まります。
そこで初心者〜上級者向けのオススメの計測方法を紹介させていただきます。
[初級]完全無料
ゴルフを始めたばかりの初心者の方は、まだそこまで距離を意識してプレイする必要はないのではないかと思います。
まずは自分自身の各クラブの平均飛距離を認識した上で、カートでGPSナビ機能が使えるゴルフ場を選んでプレイするのが良いと思います。
GPSナビ搭載のカートが使えるかは、ゴルフ場を予約する際にゴルフ場の概要などから確認ができるので、チェックしておくのがオススメです。
また、無料でGPSナビ機能を利用できる「楽天ゴルフスコア」アプリを事前にインストールしておくことで、
どうしても距離を測りたい時はアプリを使うという、組み合わせ利用がオススメです!
[中級]コスパ重視
自身のクラブ平均飛距離がわかってきた中級者以上の方は、目標物までの距離を意識してプレイすることがスコアアップの鍵となります。
ただし基本的には、GPSナビ搭載のカートを利用できれば困ることは少ないと思います。
一方で、まだまだ全てのゴルフ場には設置されていないことに加えて、
搭載されているカートを利用していても離れた場所からの距離計測は難しいです。
なのでそんな時に備えて、ゴルフ専用の距離計を持っておくことがオススメです。
携帯型か時計型かは好みに合わせてで良いと思いますが、小型の距離計を持っておくことで、どんな場所からでも自信を持って打っていくことができると思います。
コスパかつサイズ感のちょうど良い商品として、先ほど紹介させていただいた↓距離計は非常にオススメです!
Shot navi neo2 Liteについて
僕個人としては、時計はちょっと邪魔だなと思ってしまったので携帯型を利用しているのですが、
最近では、ゴルフのプレイにはなくてはならないアイテムになっています。
特に「Shot navi neo2」は1万円前後の価格でありながら、性能は申し分なく小型かつ電池持ちも良いので非常にオススメできる商品です。
また、コスパがいいというのは機能面だけでなく、最悪故障や紛失してもしょうがないか、、と納得できる良さでもあります。
実は↑画像2台目のShot naviなのです笑
↑の画像のように液晶画面がカートに引かれて壊れてしまったのですが、、
迷わずリピート購入したのは、製品への満足度に加えて1万円という価格メリットも大きかったです。
壊れてもまぁしょうがないか・・・と思える、価格含めたコスパ最強のこちらの商品はぜひオススメです!
[上級]精度重視
最後に、1打1打目標物までの距離の精度を高めたい上級者の方にオススメなのが、
Appleウォッチを使ったゴルフアプリの利用と正確さを補う双眼鏡型距離計の利用の組み合わせです。
Appleウォッチを使ったゴルフアプリの利用
ゴルフアプリを利用する上でのデメリットとして、スマホを持ち歩かなければならない煩わしさがありますが、
Appleウォッチにアプリをインストールして使うことで、その問題を解消できます。
Appleウォッチの利用によってGPS機能だけでなく、データ通信も利用できるので、コース情報など含めて様々な情報をあらゆる場所から確認できます。
また利用するアプリに関しては「楽天ゴルフスコア」でも十分ではありますが、
「GDOスコア」の月額300円のプレミアムプランを利用することで、オフラインでも利用できるようになるので、
時計型の距離計以上に精度高い情報が得られるのも、オススメです。
双眼鏡型距離計の利用
ゴルフアプリの利用に加えて、双眼鏡型の距離計を利用することで精度をより高めることができます。
ゴルフアプリのデメリットとしてデータ通信やGPSが不安定な時、精度が悪くなる場合があります。
その際に、目視できる目標物までを距離計で計測することで、表示されている距離が正しいかどうかのWチェックが可能です。
持ち運びが若干不便な双眼鏡型計測器をAppleウォッチで確認、データ通信やGPSの不安定さを目視の距離計測で確認という
それぞれのメリットとデメリットを意識しながら両方をうまく使い分けることで、
より精度の高い距離計測ができるオススメの組み合わせです。
スコアアップには距離計測が必須
今回は、距離の計測方法とオススメの距離計測方法の組み合わせ3選を紹介させていただきました。
やはり、スコアアップには自分自身の各クラブ飛距離を把握した上で、目標物までの距離を意識したプレイが欠かせません。
距離を計測する方法は様々存在していますが、それぞれメリットとデメリットが違うので、
自分自身の求めたい精度や、ゴルフスキルに合わせて手法を選択することが大切です。
計測した距離に合わせてクラブを選択した上で、狙い通りのポジションにつけた時はゴルフの気持ち良さが倍増すること間違いなしです!
ゴルフが間違いなく今よりさらに楽しくなるので、距離計測をラウンドプレイに取り入れることをぜひオススメしたいです。
今回もありがとうございました。またよろしくお願いしますmm
コメント