ゴルフを始めると誰でも必ずと言っても悩まされる手のマメ
マメが潰れると大きな怪我とまではいかないものの、ゴルフの練習ができなくなったり、
痛みが気になることで、集中力の低下やフォームを崩すなど色々な弊害があります。
そこで今回は、ゴルフで手にマメができる原因やその予防方法と万が一できてしまった場合のオススメの治療方法などを紹介させていただきます!
マメとは?
そもそもマメとは、皮膚に摩擦や圧力が加わり刺激を受けた皮膚に水ぶくれができた状態(正式名称では外傷性水泡)を言います。
皮膚が擦れることによって、皮膚の外側と内側の組織が引き剥がされ、その隙間にリンパ液という水分がたまることでマメができます。
ゴルフのマメについて
ゴルフはスイングのたびに手に摩擦や圧力がかかり、マメができやすいスポーツの1つです。
一方で、ゴルフにはできて良いマメと悪いマメがあることをご存知でしょうか?
マメができるのはスイングを重ねている証拠でもあり、マメができることは自体は必ずしも悪いことではないものの、
悪いマメに気づかず練習していると、ゴルフの上達が遅れてしまう場合もあります。
良いマメと悪いマメ
右手
基本的にゴルフのグリップにおいて右手は添えるだけというのが原則なので、右手にはマメができないのが理想です。
特に親指のマメは見直す必要がある要注意のマメです。
右手親指にマメができる人の多くは、ダウンスイングで手だけでボールを叩きにいっており下半身主導のスイングができていないという可能性が高いです。
ただし、右手でボールを押し込むことによってできる人差し指の側面のみは例外として良いマメと言われています。
左手
ゴルフのグリップは、基本的に左手の小指、薬指、中指で握るため、3本の指のマメに関しては良いマメとされています。
が、強く握りすぎている可能性もありますので確認は必要です。
一方で、特に親指、人差し指のマメは見直す必要がある要注意のマメです。
基本的に左手で使うのは小指、薬指、中指の3本なので親指や人差し指にマメができるということは、間違ったグリップをしている可能性が高いです。
またインターロッキンググリップの人は、からめた右手小指と左手人さし指の摩擦で、指の間にマメができることがありますが、悪いマメなので注意が必要です。
マメができる原因
グリップの問題
マメができる原因としてはグリップの問題があります。
強すぎても弱すぎてもボールに上手く力が伝わらないことに加えて、マメができる可能性も高まります。
しっかり握れていない場合にはグリップがずれ、摩擦が起こることでマメや手の皮が破れる危険性があります。
また、逆に強く握りすぎてしまっている場合はボールにヒットする前に指に余計な圧がかかってしまい、マメができてしまう原因となります。
グローブのサイズが違う
マメができる原因としてグローブのサイズが合っていない可能性もあります。
サイズの合っていないグローブを使用すると、グローブの余った部分がシワになり、手を圧迫してしまうからです。
グローブを選ぶコツとしては、少しきついくらいのサイズがオススメです。
インパクトのずれ
ボールのインパクト位置がズレていることもマメができる原因として考えられます。
ショット時のボールがスイートスポットを外れている場合、無駄な衝撃が手のひらにかかり、マメができる原因となります。
ゴルフ初心者ほど、起きがちな原因と言えます。
オススメの改善/予防方法
グリップやスイングの改善
手のひらのマメの予防には、何よりもグリップの改善が必須です。
正しいグリップで握れているかを確認して、力が入りすぎていないかや左手主体でクラブの重さを感じられるかなどを注意してみましょう。
特に親指に力が入っていないかを意識してみることをオススメします。
また間違ったスイングや癖があると、意識していなくてもグリップに余計な力が入ってしまうことがあるので、
グリップだけの改善に限らずスイングを含めた見直しをしてみることもオススメします。
グッズの活用
グリップやスイングの改善には時間がかかりますが、グッズを活用することはすぐにマメの予防につながるのでオススメです。
使用するグローブは薄手よりも厚手タイプの方がマメができにくく、両手グローブを使うことで予防効果が高まります。
また、テーピングや指専用のサポーターを使用すると痛みが和らぐだけでなく、予防にもなります。
オススメのサポーター
ストレッチやケア
スイング前に手をグー・パーと繰り返したり、指を外側に反らせて手のストレッチをしてみるだけでも手の皮が柔らかくなり、予防効果につながります。
また、マメが潰れる原因は過度な摩擦なので、冷水で手を洗うなど手を適度に冷やしながら摩擦熱を取り除くことも効果的と言われています。
マメが潰れるのは痛みを我慢した結果でもあるので、練習では途中で痛みが出てきたらやめるというのも重要な判断です。
オススメの治療方法
マメが潰れていない場合
マメがまだ潰れていない場合には、まず冷やすことがオススメです。
過度な摩擦が起きることで水膨れができている状態なので、外気や流水で冷やして熱を取ることで治りが早くなります。
またむやみに潰さず、マメの中のリンパ液が皮膚に吸収され皮膚が硬くなるのを待つのが、マメが潰れる前のオススメ治療法です。
マメが潰れている場合
マメが潰れてしまった場合には、消毒液などは使わず、まずは流水などで洗い清潔に保つことが重要です。
さらに清潔な状況を保つ必要があるので、絆創膏やガーゼなどで保護することが重要です。
特に絆創膏でもキズパワーパッドは治りも早くなるのでオススメです。
キズパワーパッド
また、マメが潰れる前は潰さないことが重要ではありますが、あまりにもマメが大きい場合はリンパ液が皮膚に吸収されるのに時間がかかる場合があります。
その場合は、消毒した針で穴を開けてリンパ液を抜いた上で、マメが潰れた場合の処置をするのも1つの方法です。
頻繁に手にマメができる方はグリップの見直しを
今回はゴルフのマメについて、種類の紹介からその原因と予防・治療方法を紹介させていただきました。
マメができるだけで、実際のプレイへ影響が出るだけでなく、潰れないように意識し始めるとスイングに支障をきたす場合があります。
手にできるマメ全てが悪いわけではないですが、日頃からマメができないようなケアを心がけておくことが重要です。
また、そもそもできているマメの箇所がよくない場合には、グリップやスイングをすぐにでも見直すことをオススメします。
ゴルフ上達のためには、たかが手のマメされど手のマメと思って、今一度見直してみるとゴルフ上達につながるかもしれませんよ!
今回もありがとうございました。また、よろしくお願いします!
コメント